私は、糖質制限をしています。
1日3食、とっています。
3食とも、ご飯、パン、パスタやうどん、そば、ラーメンを食べません。
調味料の砂糖は使わず、ラカントSを使います。
スイーツは、もちろん食べません。
このような食事をすると、もちろん、空腹で、その日1日が持ちません。そしてアルコールは全然飲みません。
代わりに食べるのは、まずたんぱく質ですが、牛肉、魚、鶏肉となり、私は鶏肉をよく食べています。1日150gくらい食べています。鶏手羽先でスープを取り、鍋料理にしたり、胸肉で30分チキンを作ったりしています。
次は、魚。漁業をしている方以外で、魚だけを食べている方は少ないと思います。
そして、卵。卵+肉とか、卵+魚は、よく食べられますね。
次にチーズ。私は、チーズを1日100gくらい食べます。
次は、豆腐。豆腐だけでは物足りない。副菜として食べるだけです。
タンパク質以外では、脂質。
まず、バターですが、私はパンを食べませんので、パンに塗ってという事はありません。辛子明太子とバターをよく一緒に食べます。自分で作った鶏ハムに添えたりもします。
次にエゴマ油。私はエネルギーになるから、毎朝スープ用の大匙で5杯飲んでいます。正直、味も素っ気もありません。
そして、オリーブ油。炒め物やドレシングに使います。オリーブ油については、また別途、書きたいと思います。
よく使われるのが菜種油(キャノーラ油)。しかし、私は、キャノーラ油を食べると、喘息発作が起きます。キャノーラ油に何か抗原(アレルギー発作の原因となる物)が入っているのでしょう。
糖質制限の第一人者である、京都高尾病院の江部康二先生は、牛乳は、「糖質が、割と含まれているので、あまりすすめられません。」と言っていますが、私は、1日に900ml飲んでいます。
この食事、毎日食べていると、おいしくて、風邪もひきません。体重も74kgもあったのですが、現在60kgになっています。(身長は、高校生の時は167cm、今は160cm。)
健康に過ごしてゆくのにお勧めです。
菜の花