老い寅さんのある日の夕食です。
この記事を読んだとき、「私も同じことが良くある。」と思いました。
数日前にも塩鮭を食べようとしたら、賞味期限は3日前。
家族が多いと1パックの食品を1回で食べきれますが、我が家のように、それぞれが自分一人の食事を作って食べる場合、1パックの食品が使いきれません。
一人分を売っているからと、毎回コンビニを利用することはいやですし、賞味期限切れの食品はよく食べます。
ネットでググってみても、
「賞味期限は、品質が変わらず、おいしく食べられる期間。」
とのことで、スナック菓子、カップ麺、チーズ、缶詰、ぺットボトルの飲料などに印字されているとのこと。
一方、「消費期限は期限が過ぎると、食べないほうがいい食品。」とのことで、「袋や容器を開けないで、書かれた保存期間を守って、保存した場合の年月日」が、書かれているので、こちらは、「書かれた月日を過ぎると、食中毒が起きるかもしれませんよ。」とのこと。
お弁当、サンドイチ、生めん、ケーキなど、傷みやすいものに書かれていますね。
冷蔵庫があるので、ついつい、食べきれないものを保存しがちですが、改めて期限の日時に注意しなければと思いました。
特に封を切ってしまったときには。