オリンピックが始まる前は、「選手村で、クラスターが、発生したら、どうなるのだろう。」とひそかに心配した。
「オリンピックが、無観客で行われる。」と聞いて、正直ほっとした。
「テレビの前で見るのと、実際に見るのは、迫力が違う。」
「今まで、不要不急の外出を我慢をしてきたのだから、密でない、沿道で応援するくらい、いいいだろう。」
という意見をテレビの中継できいたことがある。
オリンピックが、始まって、コロナの感染者は、急激に増えているが、まずは、オリンピックが、無事に今日終わる。
中止せずに、無事に終わることができそうでよかった。
それにしても、競技が無事終わるまではスタッフは、消毒、クラスターの発生の抑制など、舞台裏では、大変なことであったろう。
ほんとうに、「ありがとう。」と言いたい。
次はパラリンピック、スタッフの方々は大変だろうが、気を緩めることなく、頑張っていただきたい。
そして、テレビ中継も華やかな金メダルの軌跡ばかり放送せずに、オリンピックの舞台裏を放送してくれると、この大会を無事終了させるために頑張って下さった方がのことがわかり、さらに、意義あるオリンピックになったことだろう。
オリンピックが、輝かしい勝者の歴史であることは素晴らしいことであるが、コロナの蔓延中に行われ、それがどのように、して、無事に終われたかの記録もの残してほしいものである。
稲の穂