毎日、テレビで、コロナウイルス動向が伝えられています。
宮城県で、初めての患者がでたとか、
よく聞いてみると、この発病者は、ダイヤモンド・プリンセス号に乗っていた方だとか、
高知県で初めての患者が出たとか、
この方、大阪でライブに参加するためきていたとか、
この二人、発病する理由があったのです。コロナウイルスに感染した人に接触しなければ、自分が感染することはありません。
仕事に出るために通勤電車に乗るなどの避けられない状態になる人以外は、外出しないようにすればいいだけです。
ただ、感染源が分からい感染が増えてきているのも事実です。
だから、小、中、高校の臨時休校になり、困っておられるお母さん方も多いことでしょう。
本当に、大変だと思います。
私たちにできることは、外出の時、マスクを、外出から帰ればうがい手洗いをしっかりすることだけです。
何故、今、トイレットペーパーを買いだめしなければならないでしょう。コロナウイルスの蔓延の予防にトイレットペーパーが役立つわけではないのに。
発熱しても、4日間は自宅療養するように、言われています。
発熱が続いても、コロナウイルスの検査受けにくことでしょう。
PCR検査につての正しい事柄の説明となったいます。
開物発事さん、勝手に言及させていただきました。
申し訳ありません。
「もしも、コロナウイルスに、今感染すれば、全員死んでしまう」との不安感が広がっているのではないでしょうか。
コロナウイルスには、日本人の2分の1から3分の1まで、かかるかもしれないといわれています。
しかし、最初、毒性が強いウイルスは、人から人へ感染を繰り返すうちに毒性は減ってきます。
小さな風邪にかかったと思っているうちに治ってしまうというような感染の仕方に変わってゆくでしょう。
症状が激しくなければ、PCR検査かならずしも受けなくてもいいのではないのではないでしょうか。
今回のイベント中止、小、中、高校の渡航見合わせの効果があり、コロナウイルスの蔓延が1日も早く収まってほしいものですね。
春女苑(ハルジョン)