neruzoh.hatenablog.com 息子の記事より引用 暑くなると、熱中対策もあり、皆様方は、水分をたくさんの飲まれることでしょう。 この記事の中で、息子は、江部康二先生のダイヤモンドオンラインの中の記事を引用しています。 【糖質制限のプロが教える】「果…
深緑野分著「戦場のコックたち」を読みました。 主人公は、祖母が料理人だった影響で、コック兵となった、19歳のティム。 初陣は、1944年月のノルマンディーのパラシュート降下作戦。 最後は、ドイツ軍の降伏。 ゲットーの開放。 各章に、ミステリーの要素が…
makkosan70.hatenablog.com まっこさんのブランチの記事をお借りしてきました。 鶏の胸肉で 生姜 山椒の実 塩で 湯がいて 一晩冷蔵庫で お休み 胸肉は 手で裂いて トマト 生が だめなので(喉がイガイガ)オリーブオイルで 軽くやいて レタス ブロッコリー …
7月10日に、参議院議員選挙が行われますね。 棄権することは、現在の政府を信任することになりますので、投票には行く予定です。 「投票に行こうが、行くまいが、政治の方向は、変わらない。」 これは、間違いです。 ということで、立候補者の名前を確認しま…
健康に生活するは、糖質を食べないことが良いのです。 ご飯や、麺類、粉物やスィーツを食べなければいいのです。 代わりに、肉や魚や野菜を食べればいいのです。 「でも、そんなことはできないよ。」という方もいらっしゃいます。 糖質は、口の中でアミラー…
neruzoh.hatenablog. 息子のブログです。 人が健康に生きるために、糖質制限ができれば、問題はありません。 しかし、「甘いものの誘惑に勝てない。」とか、「ごはんを食べないと、食べた気がしない。」という方は、グリセミック・インデックス(GI値)を考…
昨日の昼食です。 牛乳、冷ややっこ(青ネギ、削り節かけ)、サラダ(レタス、キュウリ、トマト、チーズ、味は塩のみ)、鶏胸肉に薄塩をして、オリ-ブ油で焼いたもの(ソースは、無糖ヨーグルト大匙3杯にカレー粉の小匙半杯。塩を追加すると、辛さが大幅に…
neruzoh.hatenablog.com 息子のブログです。 ビタミンDは、正常な骨格と歯の発達を促進し、小腸で、カルシウムとリンの吸収を助けます。 また、血中のカルシウムの濃度を一定に保つことで、神経伝達や筋肉収縮などを正常に行う働きがあります。 食べ物では、…
makkosan70.hatenablog.com まっこさんのところから、記事を借りてきました。 お料理がお上手で、完璧な糖質制限食を作られています。 この日は、鶏手羽先とピーマン、パブリカスープです。 食品成分データベースによりますと、 肉類/<鳥肉類>/にわとり/[…
recoca1940.hatenablog.com recocaさんの記事をお借りしてきました。 本を手にいれるのに、一番、お金のかからない方法は、図書館ですが、人気本だと、私の住む町では、2ケ月くらいかかるので、最近は、図書館を利用することが減りました。 次は、町の本屋さ…
少し古い2016年の統計ですが、日本人の平均寿命は 男性80.98歳(健康寿命72.14歳) 女性87.14歳(健康寿命74.79歳) です。 平均寿命は、0歳の人の平均余命ですし、健康寿命は、「健康上の問題で、日常生活が制限されることなく、生活できる期間」を言います…
夏野菜のおいしい季節になりました。 最初、糖質制限を始めた頃は、野菜に糖質が含まれてはいない、と考えていました。 主食を抜きさえすれば、糖質制限は完成するものだ、と考えていました。 夏野菜ではないけれど、サツマイモや里芋には、でんぷんが含まれ…
最新の為替レートは、1ドル135円。 確か、少し前まで1ドル100円余りであったはず。 アメリカから小麦を1ドル分買うとすると、今は135円必要です。 少し前まで、同じ量の小麦を買うのには、100円払えばよかったのに。 小麦の値段が、上がっていますよね。 パ…
母は、若い頃、近所の方と井戸端会議をよくしていた。 私は、公団の団地に住んでいる。 隣の家と上の階は、現在、空き家である。 もう一方の、隣の家の方は、最近、越してこられたが、挨拶に来られた時、私が、たまたま、不在。その後、お会いしたことがない…
日本には、3か所のメガシティがある。 東京地区3800万人 大阪地区1700万人 名古屋地区1000万人 合計6500万人 日本の人口の半分以上が、メガシティに住んでいることになる。 私もメガシティの中に住んでいる。 バスで5分の所にスーパーが2軒あり、クリニック…
メガシティとは、日本語で言うと、巨大都市のことです。 都市的な地域、都市圏人口が、1000万人を超える都市部のことです。 世界一大きいメガシティは、東京・横浜地区(東京都、横浜市、千葉市、さいたま市を含む)で、2018年現在人口3805万人です。 世界最…
樺太(サハリン)生まれのアイヌ、ヤヨマネクフ。「日本人として生きる場合は、北海道に強制移住。」サハリンに残れば、ロシア国籍。世話になっていた、アイヌ人の仲間とともに北海道に移住。 日本人として教育を受けるが、成人後、妻を天然痘で亡くし、日本…
これからは、熱中症の季節。 皆さま、スポーツのあとや、高温の日の外出、部屋が高温になったとき、熱中症の予防に何を飲まれますか? neruzoh.hatenablog.com 息子のブログですが、清水泰行先生の「肥満、糖尿病の人は、なぜ新型コロナに弱いのか」p137~…
人は生きてゆくに、必要な三大栄養素は、糖質、たんぱく質、脂質です。 糖質は、人の体のエネルギーになるだけです。 身体を構成しているのは、主にたんぱく質で、脂質も利用されています。 ヒトの体の60%は、水ですが、15~20%は、たんぱく質です。 この…
ブログを皆様はパソコンで更新されていますか、それともスマホ? 私は、時代遅れにも、スマホは持っていません。 それで、このブログは、パソコンを使って更新しています。 パソコンを使用し始めて、5代目です。 最初のパソコンは、1999年に買いました。当時…
ブログをする楽しみは、自分の書いた文章を、皆様方に読んで頂けることです。 何人かの方が、ご訪問くださり、私が興味をもって書いた記事に、スターを付けることで、共感していただけることは、とてもうれしい事です。 本当に、ありがとうございます。 さら…
この活動を始めて10年。 運ぶ人も、運搬をを頼む人も、年を重ねてきた。 「〇〇さん、最近、荷物運びの依頼ないけど。」 「『娘さんの家の近くに住む。』言うて、この間、引っ越ししていったって。」 「✕✕さん、介護施設に入居したって。」 「そういえば、荷…
私は今住んでいる団地の第1期入居者である。 まだ、第1地区の半分は工事中であった。 その時、団地のなかに、ミニスーパーがあったが、そのスーパーでは、欲しい食材が、そろわなかった。 仕方ないので、駅前のスーパーへ、週2回、自転車で買い物に行った…
日本航空(JAL)の株を買ったのは、昨年の1月である。 「コロナが終われば、値段があがるだろう。」と思い、息子にも、「赤字から立ち直るときが、一番値段が上がりやすい。」と勧められたから。 コロナが終息していない現在、2022年3月期の決算は、経常利…
昨日は、補聴器の調整に行ってきた。 現在の私は、難聴での身体障碍者である。 左は90dB,右は68~70dB(数字が、大きいほど、耳が聞こえない。) ただし、この数字は音が聞こえるかどうかを表すもので、他の方々の言葉が聞こえるかどうかは、別の問題であ…
伊藤忠商事は、中国に強いというイメージがあります。 何故なのでしょうか? 定時株主総会招集通知とともに、「株主の皆さまへ」という冊子がついていました。 現在の中国政府は、国有化企業強化の方針を打ち出し、民間企業への統制を強めています。 中国に…
伊藤忠商事から、2022年3月期の定時株主総会招集通知が来ました。 株主総会に出席してみたくて、この会社の株式を購入しましたが、まだ、コロナの蔓延が収まっていない、この時期に出席をするのは、危険なので、あきらめることにしました。 しかし、現在は、…
いつも、私のブログをご訪問していただき、ありがとうございます。 このブログの訪問をしてくださる方は、男性の方、女性の方が大体同数くらいだと思います。 私は、現在80歳。だから、訪問してくださる方で、一番、若い方で40歳代、60歳以上の方が、多いと…
皆様、どのような薬を飲んでいらっしゃいますか? 若い頃は、元気で、薬を飲んでおられなかった方も、いつの間にか、身体の不調、健康診断で見つかったとかで、飲まれる薬が増えた方もおられることでしょう。 薬は、本来、効果とともに、副作用があるので、…
人生100年時代と言いますが、本当でしょうか? 実際に、95歳以上の方が多いと思われますか? 私が住む町の人口(統計が古くて、2015年)ですが、29,985人です。 75歳以上3,224人 85歳以上882人 とのことです。 75歳から、85歳までの間になくなる方が多いよう…